自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。
地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービス、障害当事者ピア・カウンセラーによるピア・サポート、
障害福祉サービス等の利用計画の作成(計画相談)などをやっています。

2010年01月

b387738f.jpg

af056b0a.jpg

何回かブログで書いていますが、事務所の前の市道には花壇があります。
元々は、市が管理してツツジ(市の花だそうです)が植わっていたようですが、今は有りません。

どうもワンちゃんが散歩でよく通るところは、枯れてしまうようで、いまだにツツジが咲くところもあります。
しかし、事務所の前は信号機のある交差点なので、信号待ちで「チョイ」とワンちゃんが水分を出していくようです。

折角の花壇なので去年の秋の終わりにチューリップと春の花を植えました。
でも花の生長がよくありません。人が出した水分は昔は熟成して畑に使っていたようですが、フレッシュなものは、栄養が過多すぎるようです。いわば植物にとっては、人間が食べ過ぎて下痢をしている状態だと思います。

しかも水分を出したワンちゃんは 土を後ろ足で蹴るので、花にとってはまさに「踏んだり蹴られたり」です。


先週、いつも火曜日に来ているKさんに、100均で買ってきた柵を花壇の周りに埋めてもらいました。

これで少しは花も落ち着けると思っていたのに、もう柵は根本が割れて壊れています。

今度は自転車という、新たな登場人物が出現したかもしれません。


160センチ×60センチの小さい場所ですが、きれいな花を守る為に、又何か考えなければ……。

でも、本当は市が管理をすべき所を、勝手に花を植えているんですがね
(^_^)v


By kaba

要領を掴んだので、午後はもう少し楽に作業ができそうだな。
やっている内容はほとんど一緒なので、画像はアッサリと(笑)。







花柄は、そのまま無造作に切ると見た目が悪そう。
かといって布の大きさを考えるとトリミングが難しい。
緑のカーテンは、そのままテーブルクロスにできそうなので、この布で2脚分取る事にした。



トリミングの結果、座面には咲いている花を入れるようにしてみた。



“どういう風にトリミングするべきか”
その事ばかりに気を取られていたら、大変な事が判明した。

上手い具合に咲いている花をあしらう事はできたが、そのせいでもう1脚分がギリギリになってしまったのだ。



一応考えてトリミングしたので、“イイ感じ”なイスに仕上がった。……と思う。








結局どうやっても背もたれ部分が取れなかったので、オレンジの残りを使った。

良く言えば“ハイブリッド”。
3脚あるので、敢えて花柄とオレンジの折衷を作ってみた。

悪く言えば“継ぎ接ぎ”。
……って、わざわざ悪く言わなくてもいいじゃんか(笑)。






3脚で並んでいれば、継ぎ接ぎも悪くはないかな。





……だから、“継ぎ接ぎ”とか言うな!!!!

CIL・昭島にあるパイプイスのシートの張り替えをした。


3脚あるパイプイスは、某団体からもらった物だ。
その時点で座面や背もたれが破れ、黒色のガムテープで補修している状態だった。
ガムテープなので剥がれてきてしまうので、普通のガムテープで再補修をしながら、しばらくの間は使っていた。

そんな状態でお客様に使わせるのはどうなのかなぁ……。
丁度イスの数も足りなくなっていたので、ご近所のリサイクルショップで中古のパイプイスを購入する事にした。

破れているだけで座る分には、全く問題無いこのパイプイス。
捨ててしまうのはもったいないし、ちゃんと補修をすれば、新たに購入するパイプイスの数を少なくできる。


……という訳で、シートの張り替え。
必要最低限の予算しか出すつもりは無いので、DIYだ。




自宅の引越しをした際に使わなくなったというカーテンを、女性職員が持ってきてくれた。
彼女の家には、“タッカー”と呼ばれる便利な工具もあったので、それを借りる事にした。

あと必要な材料は針だけ。

早速、ご近所のホームセンターで498円で買ってきた。後のがタッカー。



破れた座面を剥がして布を張るより、そのまま上から被せる方が手間は少なそう。
しかし、破れた状態のままだと座り心地が悪そうなので、ガムテープをキレイに張り直す。


 ガムテープをキレイに張り直したパイプイス。

 背もたれ・座面を外す途中。
スケルトンなイスの完成。 

特に意味はないケド、それぞれを並べてみた。





カーテンを置いてみて、完成後のイメージを確認。花柄は派手だね(笑)。






座面のウラのシート(コレ、何て呼ばれる部分だ?)は、もう1度使うつもりなので、丁寧に剥がす。




座面を合わせて、少し大きめにカットする。





4辺の中心から、タッカーを打ち付けていく。

カーテンの裾部分とかあんまり気にしていなかったから、切るのが大変だった。
タッカーの打ち付けヶ所は、ネットで体験談を探して見よう見まねでやっているので、ちゃんと出来ているのか不安……。





4角の“しわ”の処理が結構難しい。
ビニール地のテーブルクロスを買ってきて、それを張り替えようと思っていたが、不要カーテン生地があったのでそちらを使った。
それで正解だった。




余分な布をカット。既存のシートが見えているけど気にしない。





色のバランスが悪いけど、座れば裏側は見えないので、やっぱり気にしない。





座面のできあがり

カーテン生地の下に、うっすらとガムテープが透けている。そういう所まで気を配れなかったのが悔やまれる。
苦労して打ち付けたので、今更剥がしてどうこうする気力は……もう無い。
あと2脚分あるし……。






背もたれは、上部の窪みや微妙なカーブがネックになりそう。





案の定、しわの処理が難しく、上手くタッカーを打ち込められなかったので、針を大量に無駄にした。
ホームセンターで買った針は2400本入りで、そんなに沢山必要無いだろうと思っていたが、このペースで無駄打ちしていくと、いささか不安になってくるなぁ……。





1脚、完成♪
初挑戦にしては、なかなか上手く出来たと自画自賛。



1脚だけで午前中いっぱいを費やしてしまった。
ちょっと、お昼ご飯を食べてこようっと。

↑このページのトップヘ