自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。
地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービス、障害当事者ピア・カウンセラーによるピア・サポート、
障害福祉サービス等の利用計画の作成(計画相談)などをやっています。

2010年05月



CIL・昭島の速水真澄(笑)が育てたバラが、事務所内に咲いている。





フリースペースのテーブル上の黄色いバラは、
ピークが過ぎてしまったので、開ききっているね。





マヤも嬉しい紫のバラ。
飾ってある場所は、トイレだけどね(笑)。





チューリップやパンジー・デイジー、それにバラと、花や草木を愛でられる感性は羨ましい……。




by:は

9acdf2d2.jpg



これ、移送サービスで使っているストレッチャー。
座位を保てない利用者や、寝たきりの利用者を移送する際に使う、ベッドだ。

マット部分に何も掛けていないむき出しの状態。


何人かの利用会員を乗せるので、このままでは衛生的にも宜しくないので、普段はシーツを掛けている。


シーツと言っても、このストレッチャー専用の物など無いので、あり合わせで済ましている。
以前体験室で使用していたシーツカバー(手前側)と市販のシーツ(奥側)だ。


普通のシングルサイズなので大きすぎる。

青いシーツカバーの方は2つ折りにすると短いのでそのままで掛けているが、両サイドがビロ~ンと垂れ下がってしまう。
ピンクのシーツは、青いのより幅があるので2つ折りにして使っているが、それでも使いにくい。

いわゆる“帯に短し、襷に長し”状態。



以前代替職員として働いていた方が、手芸・裁縫が得意なので、このシーツを加工してもらう事にした。
……おいおい。全く他力本願だなぁ(笑)。






ピンクのシーツを2枚にカット。
手前側、加工した状態が判る。




袋状に加工した上下端を、マットに回り込ますように被せると……






ストレッチャーに装着完了! 良い感じにスッポリと収まっている。



素晴らしい仕上がり。
マットに巻き込んだ部分にゴムか紐を付ける計画もあったが、付けなくても問題無いようだ。

これで、シーツ交換が楽に行なえる♪



利用者にとっては、あんまり体感出来るような違いではないかもしけれどもね。




by:は


壁掛け時計に不具合が出てきた。
秒針の動きが遅くなってきた。


気付いたら、世間は11:30なのに、事務所内は4:00(16:00?)だったり……。

電池の寿命かと思い交換してみたが、どうやら違うようだ。


壁掛け時計と言っても、本体駆動部分は小さいので、似たような時計のそれと交換すればOKかもしれない。

早速作業開始。



表側:大きくて見やすい。





裏側:100円ショップに売っている時計も、同じような物を使っているよね。





あれ?……何かかいてあるね。









………………………。






…………………………。










しょ、昭和六十三年???


……え、えーと……。
今は、平成22年だよなぁ(笑)。

それじゃあ不具合が出ても、不思議ではない。むしろ、よく今まで壊れなかったよ。




……という訳で、これと本体を入れ替えてみよう。





大きさは大丈夫だよね。






針を動かす軸(名称不明)の長さが違うようだ。……こりゃ、無理かもしれない。





中の歯車ごと入れ替えようかと思ったが、構成部品から違うので、どうやらそれもダメのようだ。








今日の作業はここまで。
とりあえず、100円ショップで丁度良さげな本体を物色してこよう……。






次回?
もちろん、未定だよ♪




by:は

↑このページのトップヘ